Article
category - 2018年9月トルコ+中欧《更新中♪》
トルコ+中欧夫婦旅Vol.27 ハンガリー料理を知ってますか?
2021/ 05/ 22
「ハンガリー料理って、どうなの?」と聞かれた事があります。
海に接してないので新鮮な魚介類は期待できないし、大きな山もない平原にある国だから美味しいモノがなさそうなイメージなのでしょう…、わかります(*´∇`)
そもそも私もハンガリー料理未体験の状態で初めてハンガリーを訪ねた時に思ったこと。
ところが…、日本人の口に合うと言われていて、とても美味しいのです。
ハンガリー人の8割以上を占めるマジャール人の祖先は、中央アジアから移住してきた遊牧騎馬民族。ヨーロッパに位置しているけれどアジアの影響も受けているようですね。

さて、ハンガリーの名物料理といえば『グヤーシュ』。
パプリカと野菜、牛肉を煮込んだスープで、ハンガリー人の食卓には欠かせない、味噌汁のような存在らしいです。ハヤシライスの起源といわれるだけに、初めてとは思えない馴染みのある味。どのお店も少しずつ味付けが違っているので、毎日食べても飽きません。

こちらのお料理は『レチョー』。ハンガリー風ラタトゥイユです。ハンガリー料理の基本になる食材はパプリカとトマト。様々な肉と野菜を煮込むので、赤茶色の料理が多いです。

また、スープの種類が豊富なのもハンガリー料理の特徴。肉や魚が入るものが多いのでメイン料理にもなります。


ハンガリーはフォアグラ生産量が世界一だということで、料金が安いのも魅力的。フォアグラの母体であるガチョウを使った料理も多彩です。


ハンガリー料理レストランは、テラス席はカジュアルなのに「高そう」とビビってしまうような高級感漂う店内だったりしますが、スープは2,000Ft以下だし、メイン料理も2,000〜4,000Ft前後。夕食で利用したどのレストランでも、ビールや貴腐ワインを二人で2杯ずつ飲んで15,000Ftくらいでした。優雅な食事を安く楽しめるのは物価が安い国ならでは。バイオリンの生演奏が入るお店もたくさんあります。
つづく
VOL.28へ
*1Ft(1フォリント) = 約0.5円
☆もくじはコチラ → トルコ+中欧夫婦旅
応援してねっ♪


- 関連記事
-
- トルコ+中欧夫婦旅Vol.29 立地◎『ラディソン・ブル・カールトンホテル』
- トルコ+中欧夫婦旅Vol.28 初入国♪スロバキアという国へ
- トルコ+中欧夫婦旅Vol.27 ハンガリー料理を知ってますか?
- トルコ+中欧夫婦旅Vol.26 観光施設充実♪市民公園
- トルコ+中欧夫婦旅Vol.25 必見!!『聖イシュトバーン大聖堂』
スポンサーサイト
コメント